
どうも やぐいちです!
最近暇なので家でだらだら過ごすことが多いです。
昨日見たDVD 紹介していこうと思います。
アイ・アム・レジェンドって知ってる?
ウィル・スミス主演のSF映画だよ。(2007年公開)
今日はこれを借りてきました。
ちなみにやぐいち家は車移動中に子供がバックモニターでアニメのDVDを見るために毎週のようにDVDはレンタルしています。
家の向かいにTSUTAYAがあるんです。結構便利!

実は別のエンディングがあるらしい
見ていない方には興味ない話かもしれないけど、
『別のエンディング』
があるらしい・・・
いや、僕自身ずいぶん前に見た映画だったんだけど全く知らなかったんだけどね。
別のエンディングって何?
せっかくブログやってるし、ブログに記事という名の感想を書いて見よう!
と素材集めに アイアムレジェンド と検索してみると
別のエンディングがあるような記事がありました。
ちょっと調べて見ると 確かにありました!
ブルーレイ版 やアマゾンプライムビデオ にもあるそうです。
凄く気になっちゃってyoutubeにもアップされていたから見てみました。
見てみた感想
なるほど・・・
ラストが違うと印象がだいぶ変わります。
感想は人それぞれかと思いますが、一般的には後味が悪いのかなあ・・・
アイ・アム・レジェンドってどんな映画?
映画の内容をざっくり説明すると
・舞台はアメリカ ニューヨーク
・ガン治療薬が変異して誕生したクリピン・ウイルスにより投薬者のほとんどが死亡
残りがウイルスにより突然変異し、人を襲う『ダーク・シーカー』となってしまう。
ウイルスは空気感染し、ニューヨークを感染源として世界中に広がってしまう。
・3年後、主人公ロバート・ネビル(ウィル・スミス)は抗体を持っていて感染せずに、友人である犬のサムと共に唯一の生き残りとして暮らしていた。
・ネビルは自分の血清をマウスや捕らえたダーク・シーカーに打ち、治療薬を作ろうと実験をしている。
こんな感じでストーリーは進んでいきます。(完全なネタばれを避けるため概要のみ)
エンディングの内容
でエンディングは
ダークシーカーに自宅がばれてしまい
ダークシーカーの集団に自宅を襲われてしまうが
前日に出会った生き残りの親子に薬を託し
自分は手榴弾をかかえ、ダークシーカーもろとも自爆する。
親子を救い、薬も開発して人類の希望を繋げた。
そして彼はレジェンドになった・・・
FIN

という内容でした。
が、別のエンディングはだいぶ違う内容になります。
自宅を襲ったのはネビルが治療(実験)の為に捕まえたダークシーカー(女性)を取り戻すため
ネビルはダークシーカーのボスと対峙した際に
ダークシーカーにも仲間意識 社会性 感情があったことに気づいてしまう。
そして自身は彼らからすると人体実験を繰り返す悪魔と見られているときづいてしまう。
彼女を返すとダークシーカーの群れは帰っていった。
そしてネビルは出会った親子と共に生き残りの人々を探す旅に出る
ネビルは彼ら(ダークシーカー)からすると仲間を捕らえ実験を繰りかえす
伝説の怪物 だったのだ・・・
感想
ん~
どっちのラストがいいんだろう。
個人的には別のエンディングかなあ。
それぞれ違う立場になってみると物事の捉え方、考え方は全く違うっていうことを示唆してる所がおもしろい。
自分が信じてきたことが全て『善』じゃなく『悪』である可能性もありますよ。180度違うこともあるよ。
そう視聴者に気付かせてくれる部分ではいいラストだと思うよね。
ちなみにアイ・アム・レジェンドはちゃんと原作があって、(1954年リチャード・マシスン I Am Legend)
こちらでは別のエンディングに近い内容らしいです。
なので別のエンディングが『真のエンディング』なのでしょうね。
調べたところ、試写会で不評だったためにエンディングを公開前に変更したようです。
まあ、これはこれで正解なのでしょう。

今日はこんな感じで。
ではまたっ!
ありがとうございました!!!